安全への取り組み
MANAGEMENT
運輸安全マネジメントに関する取組み
MANAGEMENT
運輸安全マネジメントに関する取組み
輸送の安全に関する基本的な方針
1.社長は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全の確保に主導的は役割を果たす。また、現場における安全に関する声に真摯に耳を傾けるなど現場の状況を十分に踏まえつつ、社員に対し輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させる。
2.輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善(Plan Do Check Act)を確実に実施し、安全対策を不断に見直す。全社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性の向上に努める。また、輸送の安全に関する情報については、積極的に公表する。
輸送の安全に関する重点施策
1.輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底し、関係法令及び安全管理規程に定められた事項を遵守すること。
2.輸送の安全に関する費用支出及び投資を積極的かつ効率的に行うよう努めること。
3.輸送の安全に関する内部監査を行い、必要な是正措置又は予防措置を講じること。
4.輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達、共有すること。
5.輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し、これを的確に実施すること。
6.管理の受委託等を実施する場合にあっては、委託先の輸送の安全の確保を阻害するような行為を行わない。更に、委託先と長期契約を結ぶ等の密接な関係にある場合は、可能な範囲において、委託先の輸送の安全の向上に協力するよう努める。
1.安全方針
岩手旅行社は、ルールを守り安全運転を行います。
岩手旅行社は、全てにおいて安全を最優先します。
岩手旅行社は、絶えず安全の維持・向上に努めます。
岩手旅行社は、安全運転を通じて良質なサービスを提供します。
2.輸送の安全に関する目標
重大事故 0
有責事故 0
3.事故に関する統計及び目標の達成状況(令和6年1月現在)
重大事故 | 交通事故 | |||
平成24年度 | 目標 0 | 実績 0 | 目標 0 | 実績 0 |
平成25年度 | 目標 0 | 実績 0 | 目標 0 | 実績 0 |
平成26年度 | 目標 0 | 実績 0 | 目標 0 | 実績 0 |
平成27年度 | 目標 0 | 実績 0 | 目標 0 | 実績 1 |
平成28年度 | 目標 0 | 実績 0 | 目標 0 | 実績 0 |
平成29年度 | 目標 0 | 実績 0 | 目標 0 | 実績 0 |
平成30年度 | 目標 0 | 実績 0 | 目標 0 | 実績 0 |
令和元年度 | 目標 0 | 実績 0 | 目標 0 | 実績 0 |
令和2年度 | 目標 0 | 実績 0 | 目標 0 | 実績 1 |
令和3年度 | 目標 0 | 実績 0 | 目標 0 | 実績 1 |
令和4年度 | 目標 0 | 実績 0 | 目標 0 | 実績 0 |
令和5年度 | 目標 0 | 実績 0 | 目標 0 | 実績 0 |
4.輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置
【輸送の安全のために講じた措置】
全車両へのドライブレコーダーを導入しました。
衝突被害軽減ブレーキなどを装着した先進安全自動車(ASV)を3 台へ拡充しました。
ヒヤリハット情報・事故情報の収集と共有を行いました。
自動車事故対策機構の講師による講習会を実施しました。
釜石警察署交通課の安全運転講習会を実施しました。
救命講習(救命入門コース)を実施しました。
一般診断・適齢診断の診断結果を基に教育・指導を行っております。
定期的な健康診断の受診と、脳ドックの受診が全乗務員の半数を超えました。
健康診断の結果に基づいた健康管理指導を実施しています。
運輸安全マネジメントセミナーを受講しました。
【輸送の安全のために講じようとする措置】
① 健康管理について
定期的な健康診断・脳ドックの実施と健康状態の把握と管理・指導を行って参ります。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査を全運転者を対象に実施します。
② 運転者の研修について
定期的な適性診断の受診と診断結果に基づく教育と指導を行って参ります。
ヒヤリハットの収集強化を行い、日頃から安全への意識を高めて参ります。
緊急時避難訓練を実施し、緊急時の対応力の強化を図ります。
③ 社内規定の遵守と厳正な点呼の実施
内部監査における指導項目ゼロ達成。
疲労・疾病・睡眠の状況の確認とアルコール検出者ゼロ達成。
④ 遠隔地における中間点呼について
遠地運行における中間点呼の実施。
⑤ 外部機関での実技研修について
安全運転教育者の育成と技術向上に努めて参ります。
⑥ 安全に係わる投資について
車両・設備・システムの導入等 8,000 千円
教育・訓練等 100 千円
その他健康管理等 200 千円
5.輸送の安全に係る情報の伝達体制
6.輸送の安全に関する教育及び研修の実施状況
【実施状況】
〇 自動車事故対策機構(NASVA)の講師を招き、バス事業部の全従業員を対象に講習会を実施しました。
〇 消防署署員の指導により、救急救命講習を実施しました。
救命入門コース:12名受講
・映像分析
・心配蘇生法
・AEDの実技
〇 警察署署員の方を招いて、交通安全講習会を実施しました。
〇 年間教育計画に基づく、乗務員教育をドライブレコーダー・その他映像等を用い、下記の内容にて実施しました。
① 事業用自動車を運転する場合の心構えについて
② 飲酒運転防止対策について
③ 事業用自動車の運行の安全及び旅客の安全を確保するために遵守すべき基本的事項について
④ 事業用自動車の構造上の特性に合わせた運転について
⑤ 梅雨時期の安全運転について
⑥ 乗車中の旅客安全を確保するために留意する事項について
⑦ 旅客自動車輸送事業運輸規則第49 条・第50 条について
⑧ 旅客が乗降するときの安全を確保するために留意する事項について
⑨ 過労運転防止とサービス向上について
⑩ 危険予知及び回避方法について
⑪ 運転者の運転適性に応じた安全運転について
⑫ 非常用信号用具、非常口、消火器等の取扱いについて
⑬ 交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因に対する対処法について
⑭ 運行する経路及び営業区域内における道路・交通状況の把握について
⑮ 健康管理の重要性について
⑯ 事故事例の検証と対策について
⑰ その他季節的事象や交通安全運動、事故情報などについて
健康診断の結果に基づき、健康管理について指導しました。
【今後の計画】
自動車事故対策機構(NASVA)の講師を招いた講習会の実施。
警察官の方を招いた交通安全に関する講習会の実施。
消防署員の方を招いた救急救命講習会の実施。
車両火災・バスジャックを想定した防災訓練の実施。
年間教育計画に基づいた乗務員教育の実施。
運輸安全マネジメント講習会のへの参加。
健康診断の結果に基づいた、健康管理の指導。
7.輸送の安全に係る内部監査の結果並びにそれに基づき講じた措置及び講じようとする措置
(1)令和5年度
令和5年12月13日に当社内部監査員による、運輸安全マネジメント内部監査を実施した結果、適合性、有効性は確認されているとの評価を受けました。
(2)令和6年度
令和6年12月に当社内部監査員による、運輸安全マネジメント内部監査を実施する予定です。
8.安全管理規程
9.安全統括管理者
氏名 菊池直樹
社内での役職 代表取締役
10.事業用自動車の運転者、運行管理者、整備管理者に係る情報
営業所名 | 事業者団体 への加入状況 | 貸切バス事業者 安全性評価認定制度 | 運転者数 (正規雇用) | 運転者数 (正規雇用 以外) | 運転者数 (合計) | 平均勤 続年数 | 運行管 理者数 | 運行管理 補助者数 | 整備管 理者数 | 整備管理 補助者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
釜石営業所 | 日本バス協会 | ★★★ | 3 | 7 | 10 | 6 | 3 | 3 | 1 | 1 |
11.事業用自動車に係る情報
車両 | 車両数 | 年式(最古) | 年式(最新) | 平均車齢 | ドライブレコーダー搭載車両導入台数 | デジタル式運行記録針搭載車両台数 | ASV搭載車両導入台数 | ASV搭載車両うち後付導入台数 | 主な運行の形態 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大型 | 2台 | 2009 | 2014 | 13年 | 2 | 0 | 1 | 0 | 観光輸送(昼間) |
中型 | 4台 | 2006 | 2015 | 12年 | 4 | 0 | 1 | 0 | 学校・企業等送迎 |
小型 | 4台 | 2016 | 2023 | 4年 | 4 | 1 | 1 | 0 | 学校・企業等送迎 |
12.貸切バス適正化センターの巡回指導について
貸切バス事業の輸送秩序の確立・事故防止と安全対策の徹底を図る目的として、一般財団法人東北貸切バス適正化センターが認定を受け実施される巡回指導です。
弊社では昨年度、令和5年1月11日 釜石営業所、令和5年1月13日 本社営業所、2回の巡回指導を受け、指摘事項はありませんでした。
13.安全管理規程に基づく公表事項について
令和6年5月1日現在、行政処分等公表すべき事項はありません。